連続講座「親子ゆーゆー学級」を開催します

市内在住の方向けに連続講座「親子ゆーゆー学級」(全6回)を開催します。
NPO法人子育てサポーター・チャオのご協力をいただいた講師、アシスタント、保育スタッフの方を迎えております。
下記詳細をご参照のうえ、直接お申込みください。
回 | 開催日時 | 学習テーマ 講師 |
---|---|---|
1 | 9月8日(木) 10:00〜12:00 | おともだちになろう! 相馬佐紀子さん(子育てサポーター・チャオ) |
2 | 9月15日(木) 10:00〜12:00 | 人権「家庭教育と子どもの権利」 雲雀信子さん(人権学習講師) |
3 | 9月22日(木) 10:00〜12:00 | ミニ運動会 白石真由美さん(子育てサポーター・チャオ) |
4 | 9月29日(木) 10:00〜12:00 | 親の学習「話してみよう! うちの子育て」 斎藤るみさん(子育てサポーター・チャオ) |
5 | 10月13日(木) 10:00〜12:00 | わくわく絵本の世界 白石真由美さん(子育てサポーター・チャオ) |
6 | 10月13日(木) 10:00〜12:00 | ハッピーハロウィン 秋山よし子さん(子育てサポーター・チャオ) |
会 場 | 大沢地区センター・公民館 多目的ホール・学習室C |
対 象 | 市内在住の1歳半〜3歳のお子様と保護者の方 20組 |
参加費 | 200円(材料費) ※電話でのお申込みの場合、費用はあらかじめ大沢地区センター・公民館にお支払いください |
持ち物 | かかとのある靴、飲み物、タオル、クレヨン、はさみ、のり、セロテープ、マスク、レジャーシート、必要な方はオムツ、着替え ※持ち物にはすべて名前をご記入ください |
申込み | 8月8日(月)10:00から下記へ直接お申込みください (申込み順、電話可、定員になり次第受付終了) |
注意事項 | 感染防止のため以下の3点をご協力ください。 ①マスク着用 ②事前の検温(37.5℃以上の発熱、咳などの風邪症状がある場合は参加をお控えください) ③感染症法に伴う調査のため名簿を保健所に提出する場合があります ④新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため変更となる場合があります |
申込先・問合せ | 大沢地区センター・公民館 TEL. 048-976-5800 |